健康

日本人の三大死因―「老衰」が第3位に

 2019年6月7日,厚生労働省が「平成30年人口動態統計月報年計(概数)の結果」を公表しました。人口動態調査は,出生,死亡,婚姻,離婚及び死産の人口動態事象を把握し,人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的とした調査です。今回取りまとめた結果は,平成30年(2018年)に日本において発生した日本人の事象について集計しています。
 2018年の死因では,死因の第1位,第2位は,これまで同様,「悪性新生物(腫瘍)」,「心疾患(高血圧性を除く)」でした。第3位は,2016年までは「肺炎」でしたが,2017年には「脳血管疾患」が第3位,「老衰」が第4位となり(「肺炎」は第5位),2018年の調査では,「老衰」が第3位となりました(第4位は「脳血管疾患」,第5位は「肺炎」)。

図:主な死因別にみた死亡率(人口10万対)の年次推移(出典:厚生労働省「平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)の概況」)

 

 厚生労働省が発行する『死亡診断書記入マニュアル』によると,「老衰」は「高齢者で,他に記載すべき死亡の原因がない,いわゆる自然死」と定義されています。「老衰」が増加した背景には,社会全体の高齢化とともに,治療をおこなうよりも自然な死を受け入れるという考え方の変化もあるのではないかと推測されています。
 

▶▶翌年の記事はこちら▶▶

一覧に戻る

関連記事

最新記事

このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。

OK