英語教育2022年10月号

第1特集:こんな授業をしています 英語コミュニケーション/論理・表現 高校新課程2学期に向けた実践共有/第2特集:第6版刊行! 『ジーニアス英和辞典』は次のステージへ/第3特集:機械翻訳・音読アプリ・自動添削… ICT技術を活かした学習・指導のDX(デジタルトランスフォーメーション)

英語教育2022年10月号
ジャンル 雑誌 > 英語教育
出版年月日 2022/09/14
判型・ページ数 B5・80ページ
定価 913円(本体830円+税10%)
購入

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

第1特集:こんな授業をしています 英語コミュニケーション/論理・表現 高校新課程2学期に向けた実践共有
科目編成や評価観点などが大きく変わった高校新課程。どのような授業を行っているか、どのような課題があるかなどを共有し、後半の授業を見直すきっかけをご提供します。

第2特集:第6版刊行! 『ジーニアス英和辞典』は次のステージへ
『ジーニアス英和辞典』待望の改訂版、G6が11月上旬刊行! 改訂に携わられた先生方に辞書編纂の舞台裏と辞書に込めた熱い思いをお書きいただきました。

第3特集:機械翻訳・音読アプリ・自動添削…
     ICT技術を活かした学習・指導のDX(デジタルトランスフォーメーション)

小中学校で学習者用デジタル教科書使用の実証事業が行われている今年度。端末が教科書やノートに取って代わる状況から、一歩進んで、現在取り入れられる技術をもとにどのような授業デザインができるか、今後の教室をイメージしつつ考えます。

<目次>
第1特集:こんな授業をしています 英語コミュニケーション/論理・表現 高校新課程2学期に向けた実践共有

[オンライン座談会]新課程の高校英語こんな授業をしています:
 時間数・教科書・評価・大学入試対応…(津久井貴之・本田あかり・松尾真太郎・森田琢也)
英語コミュニケーションⅠの授業実践(八木孝之)
生徒に委ねる授業:「自ら学ぶ力」の育成を目指して(浅野雄大)
「論理」はコミュニケーションである:「型」指導のその先へ(山岡大基)
「論理・表現Ⅰ」トピック導入からスピーチ発表までの授業プラン[QR](矢田理世)
日々の学びの中にある評価を目指して[QR](橋詰 龍・由谷晋一)
高校授業改善の実践事例:中高ギャップ解消のための選択肢(金谷 憲)

第2特集:第6版刊行! 『ジーニアス英和辞典』は次のステージへ

G6編纂日記(中邑光男)
『ジーニアス英和辞典 第6版(G6)』語法情報のさらなる進化(柏野健次)
コラム「英語史Q&A」の導入:英語の裏世界への入り口として(堀田隆一)

第3特集:機械翻訳・音読アプリ・自動添削…
     ICT技術を活かした学習・指導のDX(デジタルトランスフォーメーション)

1人1台端末環境が変える英語教育のDX(石井雄隆)
機械翻訳の英語教育への応用:ライティング練習の支援とMTILT[QR](山田 優)
小・中学生のICT技術活用で気をつけたいこと[QR](成田潤也)
辞書アプリを活かした語彙指導(横島真澄)
Microsoft Teams Reading Progressを活用した音読指導(中島浩平)
オンライン自動添削ツールを活用した授業開発~Write & Improve~[QR](中村隆道)

【授業】高校授業のNEXT PHASE:授業と指導の「変化」にチャレンジ![7][QR](津久井貴之)
 「ICT」の使い方を変えよう
【授業】小さな町の学び合い チームで取り組む小中学校の英語授業作りin 市貝[7][QR](菅野彩奈・田村岳充)
 小学校の取り組みを活かした中学校の授業改善
【授業】もっと気楽に! 児童生徒と楽しむスモールトークの極意[1・新連載](西村秀之)
 そもそもスモールトークってどんなもの?
【授業】英語が苦手な学生に寄り添う 大学の英語授業お悩みQ&A[7](JACET SIG授業学研究会[関東]・松原知子)
 文法指導はさりげなく
【小学校】小学校英語をもっと楽しくする アナログ×デジタル活用術[1・新連載](東口貴彰)
 AI文字認識をWriting学習に活かす
【ユニバーサルデザイン】ユニバーサルデザインで学習者の「できる」を引き出す[1・新連載](佐藤良子)
 授業で使用するICT端末のカスタマイズ

【オピニオン】英語教育時評(胡子美由紀)
 主体的で豊かな学びを引き出すフィードバック
【情報】ICT活用の大ワザ・小ワザ[7][QR](辻 大樹)
 ロイロノート・スクールのシンキングツールで「仮説思考」を身につける!
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[247](松本青也)
 【Webサイト】平和について英語で話せるようにするサイト
【情報】教師として知っておきたいアンガーマネジメント[1・新連載][QR](佐藤恵子)
 教育現場にアンガーマネジメントを
【情報】教材研究を深める コーパス活用のツボ[1・新連載](投野由紀夫)
 最適な単語の組み合わせを調べる:コロケーション検索
【研究】激動の英語教育政策は「誰」が決めたのか:教育課程行政の政治力学[1・新連載](青田庄真)
 盛り上がりを見せる英語教育政策研究

【英語】朝尾幸次郎のENGLISH DETECTIVE[7](朝尾幸次郎)
 マーロウの仮定法ふたたび:wasとwere
【英語】授業に活かす 英語構文文法入門[1・新連載](大谷直輝)
 swimの意味って何だろう?
【教養】A 12 month calendar of Japan’s customs and traditions[7](亀田尚己)
 10月:恵比寿講
【教養】大杉正明Selection JAZZ STANDARD SONGS[7][QR](大杉正明)
 The Look of Love(Diana Krall)
【教養】U-30編集部員PRESENTS 「性の多様性」とは何か?[3](渡辺大輔)
 アンコンシャス・バイアスとマイクロアグレッション
【教養】宝塚で学ぶシェイクスピア[1・新連載](竹村はるみ)
「俺たちの王」のヒロイズム:『ロミオとジュリエット』

◆今月の時事英語(中井良則)
 live-fire / fist bump / rebound / mask
◆[若者ことば編](西森マリー)
 What does semen taste like
◆[日本文化編](金井さやか)
 検査証明/線状降水帯/目の愛護デー

【英語】授業に活かせる英語講座
Part1 文法クイズ[91] beforeとuntilの使い分け(佐藤誠司)
Part2 中学レベルでチャレンジ 身の回りの英語クイズ[7] スマートフォン、携帯電話(根岸 裕)
Part3 Confidence Building Blocks for the EFL Classroom[1・新連載]
    あいうえお Online Lesson Warm-up[QR](張 哲嘉)
【英語】英文解釈演習室(斎藤兆史)

【特別記事】「高等学校外国語科におけるパフォーマンステスト参考資料」について[QR]
(文部科学省初等中等教育局教育課程課外国語教育推進室)
【特別記事】ALTとの効果的な外国語教育のために:ALT向け研修資料の活用を通して[QR]
(文部科学省初等中等教育局教育課程課外国語教育推進室)
【投稿】語句整序問題は不要か?(甲斐 順)
【投稿】児童の想いに寄り添った題材とは:小学校外国語科教科書の分析から[QR](山崎千春)

Question Box(中邑光男/岡田伸夫/真野 泰)
19. Five years has passed since...について
20. Mary Hanson was a doll of a woman.のa doll of a womanのような名詞句の特徴について
21. 「the+比較級,the+比較級」構文について

国内論文紹介[007](語学教育研究所[小菅和也])
 「The Oral Methodでは何を評価すべきか」(浅野伸子、『語研ジャーナル第20号』)

海外新刊書紹介[283](尾関直子)
 Mobile Assisted Language Learning: Concepts, Contexts and Challenges

海外論文紹介[300](那須恒夫)
 世界を知る窓とは?

ジャンル