<学習者からの質問に学ぶ>日本語文法を教えるためのポイント30 中上級編

内容

学習者がつまずく日本語の微妙な違いを解説

「学生向き」と「学生向け」の違いは? 「おかげ」と「せい」はどう使い分ける? 「食べてみる」を「食べて見る」と書けないのはなぜ? 学習者がつまずきやすい30の文法ポイントを厳選した、日本語教師向けの参考書シリーズ続編。豊富な会話例と解説のほか、練習問題実例集も掲載。

目次

はじめに
本書の使い方
登場人物の紹介

1 理由を示す「わけ」のいろいろ「わけだ/わけがない/わけではない/わけにはいかない」
2 順接と逆接を示す「ものだから/もので」「ものの」
3 順接と逆接を示す「からこそ」「からといって」
4 程度を示す「たかだか/たかが」
5 程度を示す「ちょっと/ちょっとした」
6 不可能を示す「ないで(ずに)はいられない/てはいられない」
7 不可能と可能性を示す「かねる」「かねない」
8 期間・期限を示す「あいだ/うち/まで」
9 期間・間隔を示す「おき/ごと」
10 主張・確信を示す「べきだ/はずだ/にちがいない」
11 極端な例を示す「さえ/すら/でも」
12 限定を示す「限り/以上」
13 限定を示す「ただ」
14 限定を示す「だけ/のみ/しか/ばかり」
15 限定を示す「からの/までの/での/への/との」
16 原因・影響を示す「おかげ/せい/せいか」
17 根拠・よりどころを示す「によって/によると」
18 条件を示す「ようものなら/ものなら」
19 発見・結果を示す「たところ/たら/たとたん」
20 同時進行を示す「つつ/ながら」
21 「て形」を用いた表現「ていく/てくる/ている/ていた/てしまう」
22 「試みる」のいろいろ「てみる/てみると/てみたら/てもみない」
23 対象を説明する「向き/向け」
24 話題の提示・状況の説明を表す「について/に関して/をめぐって/にとって/に対して/において」
25 意外・予想外を示す「にしては/にしても/にして/として」
26 名詞への変換「こと/の/もの」
27 限度・最低限を示す「せいぜい/せめて」
28 動作を説明する「つい/ついでに」
29 例を提示する「なんか/など」
30 文末表現の終助詞「な/なあ/ね/よね」

[コラム]
二重否定
終助詞「もの/もん」
「からには」
オノマトペ
「得る/得ない」
取り立て助詞「まで」
「とは限らない」
「うえは」
格助詞と「は」
お陰様の本来の意味
「ものなら」
「と/たら/ば」
「むきになる」
「こと」を使った表現
「がてら」
「食べな」って何?

付録 練習問題実例集
おわりに
参考文献
索引
著者紹介

関連書籍
Related Books

ジャンル