英語教育2020年12月号

第1特集:声を出す活動がしづらい今だからこそ… 書く力を磨こう/第2特集:英語力・授業力を高める 辞書使いこなし術

英語教育2020年12月号
ジャンル 雑誌 > 英語教育
出版年月日 2020/11/13
判型・ページ数 B5・104ページ
定価 880円(本体800円+税10%)
購入

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

第1特集:声を出す活動がしづらい今だからこそ… 書く力を磨こう

感染症対策等で歌やペアワーク等の活動が制限されている現在、発信スキルを磨くために書く活動の重要性が高まっています。また、オンライン授業などでは読み・話し・聞きながら書くなど、技能統合の形態も変化しています。このような現状を、むしろ「書く力」をブラッシュアップする好機としませんか?

第2特集:英語力・授業力を高める 辞書使いこなし術
授業準備、英語学習の強い味方である辞書。英語のプロとして授業と英語学習に活かすコツをご披露いただきます。

<目次>
第1特集:声を出す活動がしづらい今だからこそ… 書く力を磨こう

コロナ禍の授業から考えるライティング指導(工藤洋路)
書くことは考えること 「相手意識」に立脚した論理的思考(山岡大基)
対話を通して、書く活動につなげよう:自己表現に導く授業デザイン(井上百代)
書けない?書きたい!書いてみよう!! 苦手な生徒に寄り添ってライティング(齋藤理一郎)
オンライン授業でマルチタスク化するライティング活動をどう支援するか(山西博之)
少人数ゼミでのWriting指導 リベラルアーツ教育とAcademic Essay Writing(山本永年)
グラフィック・オーガナイザーとピア・レビューシートを活用したライティング指導実践(細 喜朗)
小学校外国語科における「書くこと」の指導:将来に繋がる段階的・複合的な指導法(畑江美佳)
書くことに困難を抱える児童生徒への指導(飯島睦美)
「書くこと」のテスト・評価の指針:新観点「思考力・判断力・表現力」を踏まえて(柏木哲也)
文章を「書き直す」ことで考えを明確にする(佐渡島紗織)

★本特集に関連して、工藤洋路先生が下記セミナーに登壇されます。
  英語4技能×探究学習 CMAウェビナーリレー《参加費無料》
   内容:「Withコロナ時代の英語授業 ICTを活用して書く・話す活動を充実させよう」
      工藤洋路(玉川大学)・布村奈緒子(ドルトン東京学園中等部・高等部)
   日時:11月29日(日)13:00—14:30 *Zoomによるオンライン開催
      ウェビナー詳細・申込みはこちらから

第2特集:英語力・授業力を高める 辞書使いこなし術

英語4技能向上のための辞書活用術:This is how I utilize my dictionary.(遠藤修史)
英語のプロとして辞書とうまくつきあう(川野泰崇)
オンライン授業での辞書指導DOs & DON’Ts(磐崎弘貞)

【授業】萩原先生・久保野先生が伝授 中学校・高校授業づくりの基礎基本[9](萩原一郎・久保野りえ)
 長い教科書本文の扱い方
【授業】英語につまずいた生徒が前を向く指導Q&A[9](八郷正一)
 [スローラーナーと向き合う心構え]Q.全体的に発表の声が小さいクラスで、やり取りの活動にも活気がなく、書く活動もなかなかうまくいきません。どこからテコ入れすればよいでしょう?
【授業】これって本当に必要? 指導の当たり前を疑う[9](奥住 桂)
 「フラッシュカード」って必要?
【授業】アクション・リサーチで生徒が変わり、教師が変わる授業改善[3](メンター:村越亮治 実践者:三田友佳里)
 改善のための手だてを考え,実践する:仮説の設定~計画の実行①
【小学校】Taku先生の小学校英語One Pointアドバイス[9](加藤拓由)
 あらためて、外国語活動の指導を考える《前半》
【小学校】小学校英語教科書活用のヒント[9](町田智久)
 スピーキングの指導方法
【特別支援】児童生徒の特性を尊重した授業づくり[9](鈴木恵太)
 授業への参加と理解を促す工夫:活動の見通しを立てる

【オピニオン】英語教育時評(松本佳穂子)
 スキル統合型指導と評価の勧め
【情報】海外につながりのある子どもに寄り添うコミュニケーション[9](高嶋幸太)
 Q.意見や感想を発表する場面ではどう指導すればよいでしょうか。
【情報】いのちを守る、備える 学校のリスク・マネジメント[9](小田隆史)
 学校×地域の協働で備える
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[225](柳 善和)
 【デジタル教科書】新しい指導者用デジタル教科書(小学校)

【英語】『老人と海』で学ぶ英文法[9](倉林秀男)
 物語の前景と背景を読み取る
【異文化理解】英語教師のための異文化理解ワークショップ[9](出口朋美)
 国際交流のイベントを行う:ワールド・カフェの開催
【文学】今読みたい、世界のモノガタリ[3](斎藤真理子)
 既成の価値観をアップデートする,韓国文学の新地平

【口絵】
はな先生の街文字探検 from Texas[9](ランサムはな)
 アメリカは総選挙が近づいてきました
超文学的絵画鑑賞[9](齊藤貴子)
 意味さえ要らない唯美の世界へ《ボッカ・バチアータ》ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
佐藤良明的BOB DYLAN Best Lyrics[6](佐藤良明)
 Simple Twist of Fate

◆今月の時事英語(中井良則)
 blue and red states / militia / dissent / bubble
◆[若者ことば編](西森マリー)
 More mercy! / Sylvain Helaine
◆[日本文化編](金井さやか)
 はんこ/お、し、ま、い、DEATH!/除夜の鐘

【英語】授業に活かせる基礎英語講座
Part1 Yummy!! だけじゃない 食べ物のおいしさ表現とオノマトペ[9]
 “とろとろ、とろ~り、流れるおいしさ”(福留奈美・高頭ルーシー)
Part2 文法クイズ[69] 現在完了形の文で使うnotとneverの違い(佐藤誠司)
Part3 [場面別]一歩進んだ大人の英会話表現[9]
 Talking about current affairs 時事の話題について話す(石黒弓美子)
Part 4  English Beyond Words: The Culture of American English[9]
 Setting Realistic Expectations (1): English Vocabulary(J・Reese)

【英語】英文解釈演習室(筒井正明)

【英語】ICT連動誌上発音練習ワークショップ[9](上斗晶代・西尾由里)
 英語と日本語のイントネーションは違うの?①

【連続特別記事・4】新しい日常における英語語彙指導・2:学習方略指導と語彙テストの観点から(中田達也・内原卓海)

【特別記事】米大統領選報道をめぐって(根岸 裕)

【特別記事】小中連携へ向けた中学校からのアプローチ(大脇裕也)

【特別記事】各自治体の英語教育で力を入れているテーマ調査・1:英語教育全般的な取り組み(独自の取り組みや、教育テーマ等)(JACET全国都道府県英語教育研究テーマの調査研究特別委員会)

【特別記事】英語教員の学びを止めない! 双方向型オンライン研修のデザイン(森田正彦)

Question Box(柏野健次/岡田伸夫/吉良文孝/真野 泰)
33. 「継続」を表す現在完了形と現在完了進行形
34. 「名詞X of 名詞Y’s 名詞Z」構文について
35. when節中の現在完了形と単純現在形はどのように違うのか
36. loss of income compensationにハイフンは不要か

英語教育 研究と実践(語学教育研究所)

海外論文紹介[278](井狩幸男)
 人のコネクトーム知性の誕生

海外新刊書紹介[261](物井尚子)
 Introduction to Instructed Second Language Acquisition

ジャンル