英語教育2020年6月号

第1特集:授業と理論をつなぐ 「実践研究」のすすめ/第2特集:2020年代の指導キーワード・3 「SDGs」で社会的な話題を自分事に

英語教育2020年6月号
ジャンル 雑誌 > 英語教育
出版年月日 2020/05/14
判型・ページ数 B5・104ページ
定価 880円(本体800円+税10%)
購入

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

第1特集:授業と理論をつなぐ 「実践研究」のすすめ
自らの授業を理解し、改善につなげるために「実践研究」を行ってみませんか。具体的なテーマ設定、結果の分析、さらに共有を通じて、次の授業が見えてくるかもしれません。

第2特集:2020年代の指導キーワード・3 「SDGs」で社会的な話題を自分事に
持続可能な社会づくりはいまや世界共通の課題。SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)を理解することで、児童生徒が未来を考えるきっかけを授業に取り入れます。

<目次>
第1特集:授業と理論をつなぐ 「実践研究」のすすめ

教師の成長を促す実践研究とは?(田中武夫)
実践研究を進める上での留意点(髙木亜希子)
実践研究を進める上で大切にしたい教師の視点(宮﨑直哉)
生徒も教師も変わる実践研究の一事例:高校での取り組みから(南 侑樹)
大学での実践研究:学生とともに学びを見つめる(永倉由里)
メンターが支援する現場型実践研究:アクション・リサーチによる授業改善(村越亮治)
実践研究をどのように共有するか:共有の利点・方法と気軽に共有するためのアイデア(藤田卓郎)
実践研究を通してどのように同僚性を高めるか(蕨 知英)
どうすれば実践研究を続けることができるのか?(河合 創)

第2特集:2020年代の指導キーワード・3 「SDGs」で社会的な話題を自分事に

SDGsの学びは児童生徒の未来をどう変えるか(佐藤真久)
ユネスコスクールESD大賞受賞校にみる学校全体でSDGsを取り入れる10のステップ(上山晋平)
体験的な学習でSDGsトピックを自分事に:地球市民を育てる教育(石森広美)

【授業】萩原先生・久保野先生が伝授 中学校・高校授業づくりの基礎基本[3](萩原一郎・久保野りえ)
 文法導入から練習へ
【授業】英語につまずいた生徒が前を向く指導Q&A[3](山本由貴)
 [スローラーナーと向き合う心構え]Q.新しく担当する中2のクラスで、生徒の多くは英語嫌いのようです。何から始めるべきでしょうか。
【授業】これって本当に必要? 指導の当たり前を疑う[3](奥住 桂)
 新出文法事項の導入って必要?
【授業】変わりゆく大学入試のリスニング[3](武藤克彦)
 大学入学共通テスト第3問:対話文の聞き取り
【授業】言語重視/意味重視 バランスの良い指導のために[3](内田浩樹)
 プレビューとしてのオーラル・イントロダクション
【小学校】Taku先生の小学校英語One Pointアドバイス[3](加藤拓由)
 「言語活動って、どうすればいいの?」《前半》
【小学校】小学校英語 教科書活用のヒント[3](町田智久)
 スパイラルを意識した提示・応用活動
【特別支援】児童生徒の特性を尊重した授業づくり[3](鈴木恵太)
 学びの特性把握のためのアセスメント方法②心理検査
【特別支援】多様な生徒の学びを支援するために 米国の支援教育教室から学べること[3・最終回](坂本優美子)
 生徒個々のニーズに応える授業

【オピニオン】英語教育時評(三木さゆり)
 みんなが参加できる授業を!
【情報】海外につながりのある子どもに寄り添うコミュニケーション[3](高嶋幸太)
 Q.文字の表記で留意すべきことはありますか。日本語がほとんどわからない場合は、どうしたらよいでしょうか。
【情報】いのちを守る、備える 学校のリスク・マネジメント[3](小田隆史)
 臆さず厭わずアサーティブに
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[219](松本青也)
 【Webサイト】無料で楽しめるオンライン英語ゲーム

【英語】『老人と海』で学ぶ英文法[3](倉林秀男)
 登場人物の心を読み解く「話法」
【異文化理解】英語教師のための異文化理解ワークショップ[3](海谷千波)
 日本の文化を知ろう
【研究】多文化共生時代に学ぶ英語[3](本名信行)
 多様なコミュニケーション・スタイル

【口絵】
はな先生の街文字探検 from Texas[3](ランサムはな) 
 緊急事態に出現したサイン
超文学的絵画鑑賞[3](齊藤貴子)
 理想の果ての風景《チャイルド・ハロルドの巡礼─イタリア》ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー
バウハウス開校100年 モダンデザインの源流 バウハウスとはなにか[3・最終回](深川雅文)
 バウハウスの終焉:デッサウからベルリンへ

◆今月の時事英語(中井良則)
 social distancing / nonessential / herd immunity / Spanish flu
◆[若者ことば編](西森マリー)
 Covidiot
◆[日本文化編](金井さやか)
 3つの「密」/休校/『100日後に死ぬワニ』

【英語】授業に活かせる基礎英語講座
Part1 Yummy!! だけじゃない 食べ物のおいしさ表現とオノマトペ[3]
 “カリカリ カリッと カリカリ梅”( 福留奈美・高頭ルーシー
Part2 文法クイズ[63]「〇〇県〇〇市」はどう表す?(佐藤誠司)
Part3 [場面別]一歩進んだ大人の英会話表現[3]
 Developing the Conversation 会話を発展させる(石黒弓美子
Part4 English Beyond Words: The Culture of American English[3]
 English is Instinctively Individualistic(J・Reese)

【英語】英文解釈演習室(筒井正明)

【英語】ICT連動誌上発音練習ワークショップ[3](西尾由里・上斗晶代)
 日本語の「レッド」と英語の“red”は違うの?:鼻音と接近音について

【特別記事】即興的に話す力を高める授業の作り方:【基礎英語LEAD】を活用して(千菊基司)

【緊急特別記事】オンライン教材を利用した英語授業で気をつけたいこと(森田光宏)

【投稿】ときめき体験を「話すこと」「書くこと」につなげる:職場体験活動を活かして(三ツ石真弓)

Question Box(柏野健次/岡田伸夫/吉良文孝/真野 泰)
 9. as far as I’m concernedの意味と機能について
10. なぜa black-haired girlがよくてa haired girlがよくないのか
11. 未来進行形(will be -ing)の「特別用法」とはどのような用法なのか
12. in the belief that...とunder the belief that...

英語教育 研究と実践(語学教育研究所)

海外論文紹介[272](井狩幸男)
 内なる宇宙知覚の不思議

海外新刊書紹介[255](物井尚子)
 Contemporary Language Motivation Theory: 60 Years Since Gardner and Lambert (1959)





ジャンル