英語教育2020年1月号

第1特集:2020年新課程にむけて わたしの指導キーワード/第2特集:「中間指導」のすすめ 活動を後押しするフィードバック

英語教育2020年1月号
ジャンル 雑誌 > 英語教育
出版年月日 2019/12/13
判型・ページ数 B5・104ページ
定価 880円(本体800円+税10%)
購入

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

第1特集:2020年新課程にむけて わたしの指導キーワード
新課程に向けてさまざまな変化の起こる2020年。あらためて授業で大切にしたいことを執筆者の先生方に挙げていただきます。指導やその意図を見直し、新しい年の見通しを立てるヒントをご提供します。

第2特集:「中間指導」のすすめ 活動を後押しするフィードバック
「なにか困ったことはない?」――活動を途中で一旦止め、言えなかったことやわからなかったことをクラスで共有し、フィードバックする中間指導。さらにステップアップするための一工夫を紹介します。

<目次>
第1特集:2020年新課程にむけて わたしの指導キーワード

小中高を見通して これから授業で重視すべきこととは(泉 惠美子)
中学校・高校の教室で2020年に変えていきたいこと・変えたくないもの (松下信之)
「面白い」授業のための3つのキーワード(堀川晋太朗)
Teaching is passion.(中島真紀子)
全ての生徒ができる・わかる・楽しい授業へ:ユニバーサルデザインの視点から(森田琢也)
生きた課題を授業に 「ミニプロジェクト」で「つくる」を経験する(小林大介)
生徒のペースを生かしたスパイラルな学習で学習意欲の育成へ(向井俊博)
高校生に教科の垣根を越えた学びを:思考・表現させて書く力を伸ばすアプローチ(本田 亮)
スローラーナーを助ける授業の工夫(前田浩之)
本物の英語に触れる喜びを伝える:英語の授業へのauthentic materialsの導入(山﨑真紀)
“ONE TEAM”で取り組む山形県川西町の英語教育改革(川西町教育委員会・金子 淳)
英語を「生きたことば」にするために:子どもの心を動かす3つの作戦(浅井麻衣子)
子どもたちの学びを支えるもの:キャリア教育の視点から(秦 慶樹)

第2特集:「中間指導」のすすめ 活動を後押しするフィードバック

豊かな言語活動のための中間指導:フォーカス・オン・フォームの機会として(内野駿介)
Thinking Pointsを基にした中間指導(佐藤大樹)

【授業】こうしよう! 中学校英語授業ブラッシュアップ会議:新学習指導要領を見すえて[10]
(本多敏幸・工藤洋路)
 音声・発音指導はどうする?小学校からの接続は?
【授業】小中高をつないで やり取りを楽しむ児童・生徒を育む指導[10](小岩井高徳)
 やり取りを通した知識・技能の習熟
【授業】英語教師は授業で勝負[4](田口 徹)
 授業の組み立て方
【小学校】小学校で行うCLIL(内容言語統合型)授業実践[4](柏木賀津子)
 理科との連携:昆虫の住みか(Where do insects live?)
【小学校】教育系大学が紹介する にっぽん全国 小学校英語指導の今[10](宮迫靖静)
 福岡教育大学:初等教員養成課程での英語科教育
【特別支援】読み書きに困難のある児童・生徒のための英語学習支援[10](飯島睦美)
 読解過程での行ったり、来たり…

【オピニオン】英語教育時評(渡辺敦司)
 全高長の“反旗”が国のシステム動かす
【情報】社会も学びも変える「Society5.0」とは何か[4](山口時雄)
 新学習指導要領における「情報活用能力」とICT
【情報】教師のためのストレスマネジメント[10](井上麻紀)
 調査にみる教師のストレス内容
【研究】コア理論を語彙指導に生かす[4](藤井数馬)
 コアを活用した指導提案[第3ラウンド]
【研究】CUTTING-EDGE RESEARCH 英語教育研究最前線[32](坂場寛子)
 英語語彙指導におけるインフォグラフィックスの可能性:take care of+目的語を例として
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[214](柏原郁子)
 【デジタル教材】Oxford Reading Club:新世代ICT デジタル教材への誘い

【英語】英語指導の引き出しを増やす 英語史のツボ[10](堀田隆一)
 なぜ英語には類義語が多いのか
【英語】知っておきたいスポーツの英語[10](多々良直弘)
 It’s your move.
【ことば】黒田龍之助先生の鳩が出ますよ![10](黒田龍之助)
 勝負師はポーカーフェイスで
【文化】本の処方箋・今月の1冊[4](北村浩子)
 家族ってなんだろう?と思ったときに

【口絵】
絵本を探しに[10](小林めぐみ)
 マイペースで行こう:The Story of Ferdinand
フィンランドだより:サンタの国からPÄIVÄÄ(こんにちは)[4](靴家さちこ)
 ~世界一って本当?~ 視察巡礼が後を絶たないフィンランドの教育
日本伝統のいろ物語[4](吉岡幸雄・吉岡更紗)
 赤 Red ─生命の色─

◆今月の時事英語(中井良則)
 upcycle / mole / lynching / kangaroo court
◆[若者ことば編](西森マリー)
 The Purge
◆[日本文化編](金井さやか)
 決勝トーナメント/罹災証明書/年賀状

【英語】授業に活かせる基礎英語講座
Part1 ひとりごと練習でダイナミックな英語表現力を身につけよう[10]
 Wh- 疑問文で“ひとりごと練習”を極める(その2)(阿部 一)
Part2 文法クイズ[58] 〈名詞+形容詞句〉の適切な表現は?(佐藤誠司)
Part3 英文ルール総点検[10] 似て非なる記号(深井裕美子)
Part4 A Six-Pack of Motivation: Theories and Practice[4]
 Foreign Language Anxiety(Adrian Leis)

【英語】和文英訳演習室(磐崎弘貞/Jim Elwood)

【緊急特別記事】大学入試民間試験導入延期の経緯(三木陽介)

【特別記事】ユネスコ“Happy Schools Project”とは?(上山晋平)

Question Box(柏野健次/中邑光男/南條健助/真野 泰)
38. 「…にもかかわらず」の意味を表す英語表現について
39. tearは単数形でも用いられるのか?
40. monthsの発音について
41. the fact that...なのに,a society in which...なのはなぜか

英語教育 研究と実践(語学教育研究所)

海外論文紹介[267](石川慎一郎)
SLAと学習者コーパス研究が連携するために必要なこと:語用論研究と慣用表現研究を手始めにして

海外新刊書紹介[250](藤原康弘)
Global Englishes for Language Teaching

ジャンル