英語教育2019年3月号

第1特集:日本語を効果的に使う英語指導/第2特集:移行期間に各自治体が取り組む英語教育:「自治体における英語教育研究テーマに関する調査」から

英語教育2019年3月号
ジャンル 雑誌 > 英語教育
出版年月日 2019/02/14
ISBN 4910019130390
判型・ページ数 B5・104ページ
定価 880円(本体800円+税10%)
購入

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

第1特集:日本語を効果的に使う英語指導
次期学習指導要領において、高校に続き、中学校でも「授業は英語で行うことを基本とする」と明記されていますが、指導の場面や状況によっては、日本語を使用した方が生徒の理解が促されることもあります。本特集では、どのような場面・状況で日本語を使用すると効果的な指導につながるのかを考えてみたいと思います。

第2特集:移行期間に各自治体が取り組む英語教育:「自治体における英語教育研究テーマに関する調査」から
2018年夏に行われた、JACET(大学英語教育学会)関東支部「自治体における英語教育研究テーマに関する調査」の報告から、各自治体が新課程への移行期間に行っている取り組みをご紹介します。

<目次>
第1特集:日本語を効果的に使う英語指導
英語の授業で日本語使用が効果的になる場面とは(谷口友隆)
どんな時に日本語での指導が必要になるか:文法指導を例に(白畑知彦)
英文の読みを深める日本語の役割とは(小金丸倫隆)
「ライティング上手」にさせるために「日本語下手」にさせましょう:「即興性」の育成を助ける指導(水谷大輔)
小学校外国語科・外国語活動で日本語と英語の違いをどのように伝えるか(狩野晶子)
「翻訳」を効果的に取り入れた授業(石原知英)
外国語の指導に必要な母語の役割とは何か:第二言語習得研究の視点から(名部井敏代)
授業は英語で教えるべき?:海外の知見から検討する(久保田竜子)
[コラム]
英語を覚えるための日本語での支援(大友かおり)
英語話者の視点から日本語を眺めてみよう(高嶋幸太)

第2特集:移行期間に各自治体が取り組む英語教育:「自治体における英語教育研究テーマに関する調査」から
自治体の英語教育に関する先行研究(JACET関東支部特別研究プロジェクト)
調査結果に見る各自治体の英語教育の研究テーマ設定(JACET関東支部特別研究プロジェクト)
自治体による英語教育の取り組みと展望(JACET関東支部特別研究プロジェクト)

【授業】どうする?中学校英語見直し会議[12・最終回](本多敏幸・工藤洋路)
 学力差への対応はどうする?
【授業】現場目線でセレクト困ったときのお助け理論[6・最終回](赤池秀代)
 定期テストと0先生
【働き方】現場から考える英語教師のワークライフバランス[6・最終回](増渕素子) コメントを書きたいのは誰?
【特別支援】〈昭和大学発達障害医療研究所グループ〉医療の視点から発達障害のある学習者に寄り添う[12・最終回](加藤進昌)
 英語教育と発達障害
【小学校】小学校英語指導のはじめの一歩[12・最終回](小泉清裕)
 小泉八雲と児童英語
【小学校】Let’s Try!・We Can! 小学校外国語新教材のトリセツ[12・最終回](田邉義隆)
 Jingle, Sounds and Letters, Story Timeもやはり…(後半)

【オピニオン】英語教育時評(寺沢拓敬)
 改正入管法、英語教育、異文化理解
【オピニオン】新聞記者エイゴ界を歩く[12・最終回](刀祢館正明)
 本当に大事なことは
【研究】英語教師が知っておきたい グローバル・コミュニケーション[6・最終回](野口ジュディー津多江)
 「ジャンル」からみたグローバル・コミュニケーション
【研究】CUTTING-EDGE RESEARCH 英語教育研究最前線[22](田村 祐)
 言語における数(number)の不思議
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[204](阪上辰也)
  【ソフトウェア】教材作成で正規表現にチャレンジ

【文学】現在を映す20世紀文学:境界から響く声たち[12・最終回]([対談]都甲幸治・岸本佐知子)
 母との闘い:ジャネット・ウィンターソン『オレンジだけが果物じゃない』
【英語】Service Learning: Engaging Teachers, Students and Community [6・最終回](Lisa Gayle Bond)
 Assessment and Evaluation
【ことば】“ことば”の垣根を乗り越えるために:英語を他の手段と比べてみると[6・最終回](木村護郎クリストフ)
 異言語間コミュニケーション手段の使い分けと「節英」
【ことば】東京外国語大学CEFR-J×27言語プロジェクト発 もっと知りたい! 世界のことば[24](中川 裕)
 グイ語

【口絵】
花と生きる:池坊555年を超えて[12・最終回](矢上哲己)
「いけばな」のちから
英語で味わう地域のストーリーJapan Heritage日本遺産[12・最終回](編集協力:関門海峡日本遺産協議会)
関門 “ノスタルジック” 海峡:時の停車場、近代化の記憶
欧文書体を巡る旅[12・最終回](小林 章)
旅行者を導くフォント

◆今月の時事英語(中井良則)
tender age shelter / justice / MS-13 / exploratory committee
◆[若者ことば編](西森マリー)
Warren 1/2020th
◆[日本文化編](金井さやか)
勾留/ガス爆発/卒業式

【英語】授業に活かせる基礎英語講座
Part1 メタファーで覚えるイディオム[12・最終回] 人生は航海である(谷村 緑・仲本康一郎)
Part2 文法クイズ[48] the news of ~のofの働きは?(佐藤誠司)
Part3 「知ってた?」英語の雑談・トリビア[12・最終回] pig? pork?動物と肉で呼び名が異なるのはなぜ?(高橋敏之)

【英語】和文英訳演習室(磐崎弘貞/Jim Elwood)

【投稿】学習支援ツールとしてのタブレット端末の活用と言語活動の充実(木下雅仁)

Question Box(柏野健次/岡田伸夫/滝沢秀男/真野 泰)
46. look atやlisten toは知覚動詞構文を取れるのか
47. “not A because B”構文の意味的・統語的特徴
48. in[around/all over] the worldの使い分け
49. the place where I visitedは容認されるか
50. a master class on hateとは何か

海外新刊書紹介[240](根岸雅史)
Interviewing for Language Proficiency: Interaction and Interpretation

海外論文紹介[257](笠原 究)
英語の本を1冊読み通すことは、語彙学習に効果的か

英語教育 研究と実践(語学教育研究所)

ジャンル