英語教育2018年12月号

第1特集:小学校・高校をつないで 変わる中学校英語の役割/第2特集:生徒が自信をもち、相手を尊重するために 自己肯定感を培う工夫

英語教育2018年12月号
ジャンル 雑誌 > 英語教育
出版年月日 2018/11/14
ISBN 4910019131281
判型・ページ数 B5・104ページ
定価 880円(本体800円+税10%)
購入

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

第1特集:小学校・高校をつないで 変わる中学校英語の役割
移行期間の授業を受けた小学6年生が中学に入学するのは来年4月。小学校での学習を受けて中学校の指導はどう変わるべきか、移行期間を有意義に過ごすためのヒントをお伝えします。

第2特集:生徒が自信をもち、相手を尊重するために 自己肯定感を培う工夫
よりよいコミュニケーションを行うためには、まずは自分を肯定的にうけとめて、そのうえで相手意識をもつことが必要。その鍵となる自己肯定感(自己効力感、自己有用感)を高める工夫について、親子調査の結果や先行研究、小学校での実践から探ります。

<目次>
第1特集:小学校・高校をつないで 変わる中学校英語の役割
[インタビュー]中学校の英語はこれからどうなる?どう指導すべき?:
文部科学省教科調査官(中学校)山田誠志先生に聞く
 *山田先生のSmall Talkの実演動画を配信します。
誌上研修中学校英語指導お悩み相談(太田 洋)
いまから始める「即興のやり取り」への第一歩(田村岳充)
中学生に最適な文法の指導法:SLAの観点から(鈴木 渉)
来年の中1生を救え!目の前に迫る語彙増加の危機(増渕素子)
小学校・他教科とつながる授業:日常的な話題・社会的な話題への取り組みかた(松本涼一)
中学校で伸ばしたい「書く力」:We Can!での学習をどう発展させていくか(中村 洋)
小中一貫校に学ぶ小学校との連携のヒント(田中佳奈)
協同学習の視点で学力差のあるクラスがまとまる授業づくり(赤井晴子)
[コラム]変わる公立高校入試の問題傾向(コメント:酒井英樹)
     データでみる中学校教員の毎日(三木陽介)

第2特集:生徒が自信をもち、相手を尊重するために 自己肯定感を培う工夫
親子パネル調査から探る「自己肯定感」を高める要素とは(橋本尚美)
先行研究から探る自己効力感・自己肯定感をもたらす英語指導(町村貴子)
こどもの自己肯定感に配慮した指導の工夫:複式学級小学校での試み(村尾亮子)

【授業】どうする?中学校英語見直し会議[9](本多敏幸・工藤洋路)
 仮定法の指導をどうする?
【授業】現場目線でセレクト困ったときのお助け理論[3](赤池秀代)
 入試英作文の誤り訂正
【働き方】教育行政学から考える英語教師のワークライフバランス[5](青木栄一)
 社会は英語教師に何をさせたいのか
【特別支援】〈昭和大学発達障害医療研究所グループ〉医療の視点から発達障害のある学習者に寄り添う[9](霜山祥子)
 性自認や性指向といった性に関する悩みを持つ子ども、ASD児への支援
【小学校】小学校英語指導のはじめの一歩[9](小泉清裕)
 文字指導の方法 その1 文字とは何か
【小学校】Let’s Try!・We Can! 小学校外国語新教材のトリセツ[9](田邉義隆)
 Let’s PlayとActivityの変わったところ、変わらないところ〈3/3〉

【オピニオン】英語教育時評(長倉 若)
 「考えて書くこと」の実現に向けて
【オピニオン】新聞記者エイゴ界を歩く[9](刀祢館正明)
 地震直後の北海道で考えた
【研究】英語教師が知っておきたい グローバル・コミュニケーション[3](中嶋アンディー史人)
 グローバル・コミュニケーションに向けた多文化英語教育の試み
【研究】CUTTING-EDGE RESEARCH 英語教育研究最前線[19](金澤 佑)
 情動と認知をつなぐミクロレベル情動関与処理:考えるだけでなく、感じよう
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[201](柳 善和)
 【ワイヤレス機器・システム】CALL教室の環境を普通教室に

【文学】現在を映す20世紀文学:境界から響く声たち[9]([対談]都甲幸治・くぼたのぞみ)
 ハイデガーとダニ:J・M・クッツェー『モラルの話』
【英語】Service Learning: Engaging Teachers, Students and Community[3](Lisa Gayle Bond)
 Stages of Service Learning
【ことば】“ことば”の垣根を乗り越えるために:英語を他の手段と比べてみると[3](木村護郎クリストフ)
 英語が通じるなら、他の外国語は学ばなくてもいい?
【ことば】東京外国語大学CEFR-J×27言語プロジェクト発 もっと知りたい! 世界のことば[21](菅原 睦)
 トルコ語

【口絵】
花と生きる:池坊555年を超えて[9](矢上哲己)
立花新風体の登場
英語で味わう地域のストーリーJapan Heritage日本遺産[9](編集協力:鶴岡市企画部政策企画課)
サムライゆかりのシルク:日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ
欧文書体を巡る旅[9](小林 章)
静けさの文字

◆今月の時事英語(中井良則)
confirmation process / 25th Amendment / inappropriate / EGOT
◆[若者ことば編](西森マリー)
the Purge
◆[日本文化編](金井さやか)
引退/ボランティア/大晦日

【英語】授業に活かせる基礎英語講座
Part1 メタファーで覚えるイディオム[9] 意志は〈力〉である(谷村 緑・仲本康一郎)
Part2 文法クイズ[45] notが否定するものは?(佐藤誠司)
Part3 「知ってた?」英語の雑談・トリビア[9] 眠れない人が「ヒツジを数える」のはなぜ?(高橋敏之)

【英語】英文解釈演習室(筒井正明)

【特別記事】文部科学省からの新たな情報発信について:外国語教育改革の最新情報を現場に届けるために(富髙雅代)

【投稿】言語使用の観点からみた学習指導要領の「4技能」再考(水野邦太郎)

Question Box(柏野健次/岡田伸夫/滝沢秀男/真野 泰)
33. 過去完了形の一用法:「観点の先回り」という考え方
34. Put your coats on.のonは副詞/不変化詞か前置詞か
35. succeed atは容認されるか
36. 主格補語の関係代名詞の使い方

海外新刊書紹介[237](物井尚子)
Early Language Learning: Complexity and Mixed Methods

海外論文紹介[254](井狩幸男)
子どもの脳内情報処理から見たAIの動向

英語教育 研究と実践(語学教育研究所)

ジャンル