英語教育2018年11月号

第1特集:知識から活用へ 変わりゆく文法指導を考える/第2特集:国語とともに 創造的なことばの運用に向けて

英語教育2018年11月号
ジャンル 雑誌 > 英語教育
出版年月日 2018/10/12
ISBN 4910019131182
判型・ページ数 B5・104ページ
定価 880円(本体800円+税10%)
購入

内容

――――――――――
~iPad, iPhone をお使いのみなさまへ~
◆『英語教育』電子版 好評配信中!◆
App Store「英語教育」アプリは こちら
――――――――――

第1特集:知識から活用へ 変わりゆく文法指導を考える
文法指導は、知識の理解から実際のコミュニケーションの中で活用するための指導へと転換が図られつつあります。小学校英語の導入や大学入試改革など、大きな変化に伴い、あらためて、今必要な文法指導とは何かを考えていきます。

第2特集:国語とともに 創造的なことばの運用に向けて
次期学習指導要領でも言及されている国語教育と英語教育の連携について、小学校および高校における実践例を示し,
実現の具体的な方法を探っていきます。

<目次>
第1特集:知識から活用へ 変わりゆく文法指導を考える
コミュニケーションを支える文法指導とは:文法活用ストラテジーのすすめ(江原美明)
新学習指導要領から中学校における文法指導のあり方を考える(本多敏幸)
わかったつもりで終わらせない、教科書を使用した文法指導:音読練習や家庭学習で定着を(戸田行彦) 
発問を使って文法理解を促す工夫(田中知聡)
ライティング指導で文法への気づきを促す(柏木哲也)
ディスコースの中で文法への気づきを促す(島田勝正)
英語のルールに気づかせる小学校での指導を考える(物井尚子)
文法的正確性をどのように評価するか(佐藤敬典)
大学入学共通テスト試行調査から見る今後の文法指導のあり方:文法は必要ないのか?(佐藤雄太郎)
「この英文間違い?」と思った時に頼りになるレファレンス(糸川 健)
自然な例文作りに困った時のお役立ちツール紹介(内田富男)

第2特集:国語とともに 創造的なことばの運用に向けて
次期学習指導要領での国語教育と英語教育の連携 (大津由紀雄)
国語と外国語をつなぐ高校での楽しいことばの時間(齋藤菊枝)
国語科と連携し、言語教育として展開する外国語・外国語活動の授業:語順の指導を通して(渡邉香代子)

【授業】どうする?中学校英語見直し会議[8](本多敏幸・工藤洋路)
 言語活動を通して言語材料の定着を図る
【授業】現場目線でセレクト困ったときのお助け理論[2](赤池秀代)
 カタカナ英語とリンガフランカ・コア
【働き方】現場から考える英語教師のワークライフバランス[4](増渕素子)
 「すわ、同僚問題発生か?」と思ったら
【特別支援】〈昭和大学発達障害医療研究所グループ〉医療の視点から発達障害のある学習者に寄り添う[8](丹治和世)
 英語の学習障害について
【小学校】小学校英語指導のはじめの一歩[8](小泉清裕)
 活動作りのアイデア その3「動物」
【小学校】Let’s Try!・We Can! 小学校外国語新教材のトリセツ[8](田邉義隆)
 Let’s PlayとActivityの変わったところ、変わらないところ〈2/3〉

【オピニオン】英語教育時評(寺沢拓敬)
 4技能入試は改革の切り札か?
【オピニオン】新聞記者エイゴ界を歩く[8](刀祢館正明)
 入試改革、肝心な人を忘れてやしませんか
【研究】英語教師が知っておきたい グローバル・コミュニケーション[2](仁科恭徳)
 色彩にみるグローバル・コミュニケーション
【研究】CUTTING-EDGE RESEARCH 英語教育研究最前線[18](伊藤摂子)
 小学校新学習指導要領における「文及び文構造」についての指導への見解:
 教材Hi, friends!の構造分析から文の学びを考える
【情報】英語教師のためのICT活用ガイド[200](阪上辰也)
 【ウェブサービス】コロケーションの調べ学習に使えるウェブサイト

【文学】現在を映す20世紀文学:境界から響く声たち[8](都甲幸治)
 二つの世界の狭間で:フィリップ・ロス『さようならコロンバス』
【英語】Service Learning: Engaging Teachers, Students and Community[2](Lisa Gayle Bond)
 How is Service Learning Different from Other Activities?
【ことば】“ことば”の垣根を乗り越えるために:英語を他の手段と比べてみると[2」(木村護郎クリストフ)
 みんな英語で話せるようになれば、通訳はいらなくなる?
【ことば】東京外国語大学CEFR-J×27言語プロジェクト発 もっと知りたい! 世界のことば[20](匹田 剛)
 ロシア語

【口絵】
花と生きる:池坊555年を超えて[8](矢上哲己)
伝統を打ち破った人物
英語で味わう地域のストーリーJapan Heritage日本遺産[8](編集協力:忍びの里伊賀甲賀忍者協議会)
忍びの里伊賀・甲賀:リアル忍者を求めて
欧文書体を巡る旅[8](小林 章)
にぎやかさの文字

◆今月の時事英語(中井良則)
 esports / Situation Room / security clearance / Queen of Soul
◆[若者ことば編](西森マリー)
 Sharknado has ended / an auctioneer to drown out this noise
◆[日本文化編](金井さやか)
 生産性/水増し/火星大接近

【英語】授業に活かせる基礎英語講座
Part1 メタファーで覚えるイディオム[8] 感情は上昇し、下降する(谷村 緑・仲本康一郎)
Part2 文法クイズ[44] 「今何時ですか」の英訳は?(佐藤誠司)
Part3 「知ってた?」英語の雑談・トリビア[8] 白くないのに、なぜ「シロサイ」?(高橋敏之)

【英語】和文英訳演習室(磐崎弘貞/Jim Elwood)

【特別記事】海外で発展した日本の英語教育:早稲田渋谷シンガポール校の実践(野村高志)

Question Box(柏野健次/中邑光男/岡田伸夫/真野 泰)
29. before節に単純未来のwillが使われるのはどういう場合か
30. more South Koreans than notの意味は?
31. as/how/so/too/this/that+形容詞+of+a/an+名詞の構文について
32. 聖書中のto kick against the pricks

海外新刊書紹介[236](横田秀樹)
Metalinguistic Awareness and Second Language Acquisition

海外論文紹介[253](松沢伸二)
校内評価で実施する香港の大学入学英語スピーキング試験を検証する

英語教育 研究と実践(語学教育研究所)

ジャンル