初等体育授業づくり入門

初等体育授業づくり入門
著者 岩田靖 編著
吉野聡 編著
日野克博 編著
近藤智靖 編著
ジャンル 書籍 > 体育 > 体育指導法
大学テキスト > 体育・スポーツ > 教科教育、教員養成
出版年月日 2018/04/20
ISBN 9784469268423
判型・ページ数 B5・184ページ
定価 1,870円(本体1,700円+税10%)

内容

初等体育を学ぶ学生必携!

小学校教員養成課程における「初等体育科教育法」向けのテキスト。「よい体育授業づくり」をコンセプトに、体育授業の基礎的理論と方法をやさしく解説。初学者によい体育授業のイメージを鮮明に持ってもらえるように、授業づくりの具体例を多数挙げている。2017年告示の学習指導要領に完全対応。

目次

まえがき

序章 体育授業の大切さ

第1章 体育授業の目指すものは何か

第1節 体育の考え方はどのように変わってきたのか
 1.体育の概念の推移
 2.戦後の体育科の変遷
 3.まとめ
第2節 体育授業の目標をどのように描くのか
 1.小学校体育が目指す中心的テーマは何か
 2.体育の学習目標の構造

第2章 体育の授業づくりの過程を考える

第1節 小学校体育の運動領域と年間計画
 1.運動領域の構成
 2.各学年における年間計画の作成
第2節 単元構想と教材づくり
 1.単元構想の具体例
 2.単元の学習目標および学習内容と教材・教具づくり
第3節 単元展開の具体化
 1.単元展開と一単位時間の授業の組み立ての検討
 2.学習形態の選択
 3.学習資料と学習カードの工夫
 4.授業の中での教授行為の検討
第4節 単元の学習評価の計画
 1.体育における学習評価
 2.指導と評価の一体化と学習評価の実際

第3章 よい体育授業を探究する

第1節 子どもからみたよい体育授業
①子どもの授業評価からみた体育授業
 1.よい体育授業とは
 2.子どもが評価する授業
 3.子どもからみた授業評価の構造
 4.授業評価票の活用にあたって
 5.子どもからみた授業評価の留意点
②子どもの評価からよい体育授業を探究する
 1.よい授業に向けて授業の計画・過程・成果を見直す
 2.授業改善に貢献する授業研究の知見
 3.学び続ける教師への期待
③子どもの運動有能感からみた体育授業
 1.生涯スポーツの観点からみた子どもの運動有能感
 2.運動への動機づけと運動有能感
 3.運動有能感の構成と運動有能感を高める工夫
第2節 よい体育授業の条件
①よい体育授業の「基礎的条件」と「内容的条件」
 1.よい体育授業の条件とは
 2.よい体育授業を実現するための「基礎的条件」と「内容的条件」
②授業の勢いや雰囲気をよくするために
 1.学習時間の確保
 2.学習規律の確立
 3.学習集団の肯定的かかわりと情緒的解放
 4.教師の具体的かつ肯定的働きかけ
③体育授業の質を高めるために
 1.単元目標につながる明確な学習課題を設定する
 2.子どものつまずきを見とり、有効な手立てを講じる
 3.多彩な指導スタイルを適用する

第4章 各運動領域の授業づくりのポイント

第1節 体つくり運動系領域
 1.体つくり運動系領域の内容構成
 2.本質的な課題と面白さ
 3.学年段階による指導内容のポイント
 4.子どもの学習意欲を引き出す学習指導の工夫
 5.単元の展開例
第2節 器械運動系領域
 1.器械運動系領域の内容構成
 2.本質的な課題と面白さ
 3.学年段階による指導内容のポイント
 4.子どもの学習意欲を引き出す学習指導の工夫
 5.単元の展開例
第3節 陸上運動系領域
 1.陸上運動系領域の内容構成
 2.本質的な課題と面白さ
 3.学年段階による指導内容のポイント
 4.子どもの学習意欲を引き出す学習指導の工夫
 5.単元の展開例
 6.投の運動の取り扱い
第4節 水泳運動系領域
 1.水泳運動系領域の内容構成
 2.本質的な課題と面白さ
 3.学年段階による指導内容のポイント
 4.子どもの学習意欲を引き出す学習指導の工夫
 5.単元の展開例
第5節 ボール運動系領域
 1.ボール運動系領域の内容構成
 2.本質的な課題と面白さ
 3.学年段階による指導内容のポイント
 4.子どもの学習意欲を引き出す学習指導の工夫
 5.単元の展開例 129
第6節 表現運動系領域
 1.表現運動系領域の内容構成
 2.本質的な課題と面白さ
 3.学年段階による指導内容のポイント
 4.子どもの学習意欲を引き出す学習指導の工夫
 5.単元の展開例

第5章 小学校体育の学びを深めよう

第1節 小学校体育に関わるキーワード
①小学校体育授業とICTの活用
 1.体育授業でのICTの活用
 2.体育授業でのICTの活用の留意点
②体育授業と学級経営
 1.体育授業は難しい?
 2.日常的な指導力を体育授業で身に付ける
 3.体育授業で身に付けた力を学級経営に生かす
③インクルーシブ教育と体育授業
 1.インクルーシブ教育とは
 2.インクルーシブ教育システムと体育の接点
 3.インクルーシブ教育における体育授業
④オリンピック・パラリンピック教育と体育授業
 1.オリンピック・パラリンピックの理念と教育の価値・目的
 2.オリンピック・パラリンピック教育の具体的な内容
 3.オリンピック・パラリンピック教育の実際
⑤教員免許の制度改革
 1.教員免許制度改革の背景
 2.近年の教員免許制度改革の主な内容
⑥子どもの体力
 1.子どもの体力の現状
 2.全国体力・運動能力、運動習慣等調査の実施
 3.全国体力調査の結果を活用する
 4.全国体力調査を実施する上での問題
 5.体力を向上させる取り組みを計画する際の視点
⑦スポーツ基本法とスポーツ基本計画
 1.わが国のスポーツ推進の在り方を示す「スポーツ基本法」
 2.スポーツ基本計画の策定
 3.第2期スポーツ基本計画
⑧教育改革と体育
 1.育成を目指す資質・能力とは何か
 2.体育科で育成を目指す資質・能力
⑨体育における「主体的・対話的で深い学び」の捉え方
第2節 参考書解題
 1.体育科教育別冊シリーズ
 2.体育科教育にかかわる単行本類
 3.学校体育授業事典
 4.文部科学省の指導資料類

付録――小学校学習指導要領(「体育」抜粋)
索引

ジャンル