小学校体育 写真でわかる運動と指導のポイント 鉄棒

小学校体育 写真でわかる運動と指導のポイント 鉄棒
著者 木下光正
ジャンル 書籍 > 体育 > 体育指導実践
出版年月日 2008/03/01
ISBN 9784469266511
判型・ページ数 B5・80ページ
定価 1,430円(本体1,300円+税10%)

内容

子どもを体育好きにする!

基礎的な動きから発展的な運動に至るまで、豊富な写真を使って「運動のポイントは何か」「指導のポイントはどこか」を、リアルにわかりやすく解説しています。さらには、よく見られる「つまずき」とその解決法にもふれているので、体育指導が苦手な先生でも「運動ができるようになりたい」「うまくなりたい」という子どもの願いに、応えることができるようになります。

目次

◇まえがき

◇鉄棒の授業づくり10のコツ
 1.低学年の授業が大切 ―感覚づくりが技能を支える―
 2.できることから始めよう ―全員がヨーイ・ドンでできる教材から始める―
 3.ゲーム化して楽しく ―感覚・技能の定着を図る―
 4.鉄棒好きにしよう ―スモールステップで達成感や有能感を培う―
 5.関連する運動を大切に ―似た感覚の運動を意識し、順序性のある指導を行う―
 6.お手伝いを上手にしよう ―仲間との関係を深め、できることにつながる―
 7.補助具の効果的な活用を ―「硬い・痛い」を和らげる―
 8.授業は細く長く ―他の教材と組み合わせて帯状単元で―
 9.効率的なマネジメント ―鉄棒の高さに応じたグループと集合場所―
 10.動きのポイントの理解を ―コツの共有化を図る―

◇鉄棒の系統樹

I.基礎感覚を養う運動
  ■とび上がり、つばめ、自転車こぎ[支える]
  ■両手でのぶらさがり・足打ち、なまけもの[ぶらさがる]
  ■腕曲げ持久懸垂(ダンゴ虫)[ぶらさがる]
  ■ダンゴ虫リレー[ぶらさがる]
  ■前回り下り[下りる]
  ■連続前回り下り[下りる]
  ■ふとんほし[ぶらさがる]
  ■足抜き回り[回る]
  ■こうもり[ぶらさがる]
  ■こうもりジャンケン[ぶらさがる]
  ■よじ登り―とび下り[下りる]

II.上がる運動
 1.逆上がり
  ■逆上がりの流れとポイント
  ■ジャングルジム、登り棒
  ■お手伝い逆上がり(補助)
  ■補助用具
  ■10秒間逆上がり
  ■高さ逆上がり
 2.膝かけ振り上がり
  ■膝かけ振り
  ■膝かけ振り上がり(前・後ろ)
  ■振り膝かけ上がり

III.回る運動
 1.だるま回り
  ■だるま回り(抱え込み回り)
  ■いろいろなだるま回り
  ■だるま後ろ回り
 2.後方膝かけ回転
  ■後方両膝かけ回転
  ■後方腿かけ回転
 3.前方膝かけ回転
  ■前方両膝かけ回転
 4.後方支持回転
  ■回転途中から膝を曲げた後方支持回転
  ■回転後半も足を伸ばした後方支持回転
  ■後方浮き支持回転(ともえ)
 5.前方支持回転
 6.側方支持回転

IV.下りる運動
 1.転向下り
 2.踏み越し下り
 3.こうもり振り下り
  ■1回振り下り
 4.グライダー(飛行機とび)
  ■足裏支持棒下振り出し下り
 5.両膝かけ後ろ回り下り

V.技の組み合わせ・連続技
 1.回る運動の組み合わせ
 2.上がる・回る・下りる運動の組み合わせ

ジャンル