地域を変えた総合型地域スポーツクラブ

地域を変えた総合型地域スポーツクラブ
著者 山口泰雄
ジャンル 書籍 > 体育 > 社会体育
大学テキスト > 体育・スポーツ > スポーツ社会学
出版年月日 2006/06/15
ISBN 9784469266078
判型・ページ数 B5・184ページ
定価 1,980円(本体1,800円+税10%)

内容

スポーツで町が変わる!

108億円を投じ、兵庫県内の827の全小学校区に総合型地域スポーツクラブの設置をスタートさせた兵庫県。これによって、それまでスポーツとは無縁だった人をはじめ、子どもや大人、高齢者、地域はどう変わったのか。スポーツが人々の生活には不可欠であること、スポーツクラブの賢い運営方法などについてのヒントも記述。

目次

はじめに

序章 総合型地域スポーツクラブの誕生とモデル事例

総合型地域スポーツクラブ育成の背景と現状
  総合型地域クラブ育成の背景
  総合型クラブの育成モデル事業
  スポーツ振興くじによる助成
  総合型地域スポーツクラブのタイプ
  導入期から成長期に入った総合型クラブ

自治体のリーダーシップによる「スポーツクラブ21ひょうご」のモデル事例
  「スポーツクラブ21ひょうご」の理念
  クラブ育成の歩み
  クラブ設立による地域の変化
  モデルクラブのタイプとユニークなアイデア
  クラブ育成事業のプロセス評価

第1章 地域スポーツクラブのパイオニアと新たなクラブづくり

神戸レガッタ&アスレチッククラブ・130年余の歴史を誇るわが国の総合型クラブのパイオニア
  FIFAワールドカップ2002の遺産
  スポーツ文化による多文化共生
  在留外国人によって設立された会員制クラブ
  会員による自主運営と受益者負担意識の徹底
  クラブ会員のプライド

垂水区団地スポーツ協会・自発的に立ち上がった団地型の総合型クラブのパイオニア
  公園管理の転機
  垂水区団地スポーツ協会のルーツと歩み
  4つの基本方針
  理事のリーダーシップと自分たちのクラブづくり
  地域の拠点になった団スポ

第2章 神戸におけるスポーツによるコミュニティ形成

和田岬はちのすクラブ・企業施設と一体となったクラブ経営
  阪神・淡路大震災の後遺症
  神戸総合型地域スポーツクラブの育成
  地域の拠点になったクラブ
  企業施設の有効利用

西須磨はつらつスポーツクラブ・震災からの復活にも寄与した地域住民のネットワーク
  震災10年、神戸からの発信
  クラブを支える「クラブサポートサービス」
  神戸総合型地域スポーツクラブのフロントランナー
  地域と学校のパートナーシップ
  クラブづくりは人なり

多聞台わくわくスポーツクラブ・クラブのあり方を変えたクラブハウス
  クラブハウスの形態と意義
  神戸総合型地域スポーツクラブの育成
  クラブハウスの整備によるクラブの活性化
  住民主導によるクラブづくり

いぶきウエストスポーツクラブ・町対抗のイベント開催により促進されるまちづくり
  神戸児童連続殺傷事件
  神戸市のイベント戦略
  各年代の役員がグループ指導体制でクラブをリード
  まちが一体になった「アスレッツゲームズ井吹台」
  イベント開催の社会的効果

渦が森あいあいクラブ・クラブ員の帰属意識を高め多目的に利用されるあいあいルーム
  裏山リゾート六甲山
  屋外で遊ばなくなった子どもたち
  和気あいあいとした活動を目指して
  充実したクラブハウスとリーダーシップ
  受益者負担によるクラブ運営

成徳スポーツクラブ21・地域住民が支える開放型小学校
  安全・安心な学校づくり
  全国でも珍しい開放型・成徳小学校
  PTAとパパイーヤが中心となって設立
  運動公園型校庭
  地域住民によるコミュニティの形成

第3章 スポーツクラブによる地域の変容

スポーツクラブ21おぎの・市のマスタープランが後押しする地域ぐるみのスポーツ活動
  格差が広がる自治体のスポーツ環境
  充実した伊丹市のスポーツ振興策
  クラブの多彩な活動
  施設利用者によるクラブ運営
  スポーツ・マスタープランの策定

NPO法人加古川総合スポーツクラブ・NPO法人格を取得し専任マネジャーを配置する大型クラブ
  TSVハールの指導ボランティア
  生涯スポーツ振興のモデル都市・加古川市
  兵庫県の施策に先行した加古川市
  NPO法人取得の影響

スポーツクラブ21津田・地域のすべての利用団体をまとめ多様なイベントを開催
  日本最初の世界文化遺産“姫路城”
  姫路市のスポーツ振興
  姫路市で第1号の総合型クラブ
  利用団体の総合化と多目的クラブ
  学会開催の波及効果

スポーツクラブ21城南・民間のスポーツクラブとも提携し魅力あるクラブづくり
  スポーツ・ツーリストの誕生
  スポーツ振興による地域活性化
  スポーツ・ツーリストが集まる篠山市
  地区の体育振興会を拠点に多様な活動を展開
  衰退期に入った篠山ABCマラソン

NPO法人スポーツクラブ21はりま・団体会員も含め5600名の会員を誇るNPO法人
  こどもが危ない
  スポーツクラブによる子どもの育成
  平均年齢40歳の播磨町
  全町クラブのモデル
  「スポーツタウンはりま」に向けて

第4章 ユニークなプログラムを展開する地域スポーツクラブ

スポーツクラブ21佐治・しっかりした組織と堅実な運営が支える小規模クラブ
  青垣町のまちおこし
  スカイスポーツの町
  地域の活性化と青少年の健全育成
  公募で会長を選任
  まちおこしの味

スポーツクラブ21日高・町と一体となったクラブ運営
  2004年の明暗
  スポーツ・レクリエーションリゾート日高町
  将来を見越して全町クラブを選択
  全町クラブのメリット
  マスタープランづくり

スポーツクラブ21くましろ・学校の施設を活用し教員とも協力してイベントを開催
  スポーツ環境の地域格差
  淡路島の魅力
  スポーツ好きの区長が設立に名乗り
  やわらかい発想によるクラブマネジメント
  総合型クラブへの学校のサポート

スポーツクラブ21さかい・新旧住民の交流を促進するクラブ活動
  健康と福祉のまち・五色町
  五色町の健康・スポーツ環境
  統合で単一種目クラブを活性化
  子どもやファミリーを大切にするクラブ
  大きな声で挨拶する子どもたち

スポーツクラブ21かわなべ・多様な表彰制度と活動記録手帳でクラブ運営を活性化
  アクティブ・シニアの出現
  少子高齢化が進む市川町
  さまざまなアイデアでクラブを活性化
  市川町のクラブ・ネットワーク
  町内のスポーツクラブの発展に向けて

中竹スマイル・幼児のリズム遊びから高齢者のリハビリまで
  生きる力
  自然に恵まれた竹野町
  少人数ながら所属率の高いクラブ
  ユニークなイベントの開催とクラブ参加
  会員によるクラブ運営が活動の基本理念

スポーツネットワークUS・若いリーダーが活躍し、障害者のプログラムも展開
  縮み志向の青少年
  福崎町のスポーツ情報サイト
  私たちのクラブ「スポーツネットワークUS」
  総合型クラブの統合に向けて

終章 地域スポーツクラブの育成と自立に向けて

スポーツ文化の可能性
  文化とはみなされなかったスポーツ
  東京オリンピックから40年間のスポーツ文化の変容
  「する」「みる」「ささえる」―新しいスポーツ文化の出現
  スポーツ文化の発展に向けて

地域スポーツクラブの阻害要因と促進要因
  総合型クラブの設立プロセス
  総合型クラブの促進要因
  総合型クラブの魅力づくり
  前例がないからやってみる

参考文献
兵庫県の総合型地域スポーツクラブのウェブサイト

ジャンル