スキーワンポイント・コーチ

内容

選手・指導者の疑問にズバリ応えるコーチ書

スキー技術を習得していく過程では、さまざまな疑問が生じる。それらは雪上練習だけでは解決できず、知的理解が大切なものとなる。本書は、スキーヤー・指導者が実際に遭遇する具体的な疑問にズバリ適切な解説を与えてくれる。

目次

組織・運営、施設・環境編

[組織・運営]


SAJ加盟の条件と、その権利・義務はどのようなものか?

SAJ公認資格にはどのようなものがあるか?その取得条件は?

指導員に対するアマチュア規程はどのようなものか?

公認スキー学校とはどのようなものか?

SIAとはどういうものか?
ほか

[施設・環境]


スキー場の施設とその管理体制はどのようになっているか?

楽しいスキーをするための宿泊施設はどのようなものか?

初心者はどのようなスキー場を選べばよいか?

最低限知っておきたい気象・雪崩の知識は?

雪質にはどのようなものがあるか?
ほか
用具編

国産と外国産のスキーはちがいがあるのか?

スキーを買う場合、どのような材質を選べばよいか?

ショート・スキーとふつうのスキーの長所と欠点は?

スキーの長さを決定する条件とその基準は?

硬いスキーと軟らかいスキーの長所・短所は、またその選び方は?

アルペン競技三種目のスキーのそれぞれの特徴は?

スキー靴はどのようなものを選べばよいか?

どのような基準でストックの長さを決めればよいか?

ビンディングはどの位置にとりつけるのがよいか?

ビンディングの強度は、どう決めたらよいか?

一般スキーヤーはどのようなワックスをどう使い分けたらよいか?

オフ・シーズンの用具の手入れはどうしたらよいか?
ほか


基礎スキー編

[入門]


スキー技術は毎年変わっているように思えるがなぜか?

はじめてスキーをする場合、スキー・スクールにはいったほうがよいか?

はじめてスキーをはいたが、どんな練習からはじめるのか?
[シュテム系技術]

シュテム系の技術はなぜ練習するのか?

プルークでの減速がうまくいかないが、どうしたらよいか?

プルークで回転するとき谷足が突っ張ってしまう、どうしたらよいか?
ほか

[基礎技術]


コブの連続する斜面での直滑降は、どんなところに注意するか?

斜滑降の際、テールが谷にさがっていってしまうが、どうしたらよいか?

横滑りの際、スキーが振動して安定しないが、どうしたらよいか?

均等荷重、谷足荷重と教わる人によってちがうが、どちらがよいか?

谷足荷重を確実にするには、どんな練習をすればよいか?

ワイド・スタンスの長所と短所は?

足の上下動にはどんな役割があるか?

伸身抜重と屈伸抜重とのちがいは?その使い分け方は?

伸身抜重と屈伸抜重はどちらからどのように練習していくのか?

ターンの前半と後半は、どこで区別しているか?
ほか

[パラレル系技術]


パラレルを習得するには、どのような練習が効果的か?

「パラレル指導法」と「シュテム指導法」の長所・短所は?

回転時テールがずれ、回り終わると身体が山側へ向いてしまうが、どうしたらよいか?

なぜ斜面に凹凸ができるのか?またその滑り方は?

凹凸の多い斜面でのパラレルは、どうすればよいか?

ストック・ワークがうまくいかないが、どうしたらよいか?

振り込み動作はなぜいけないか?

ターンにおけるひねり・もどりとは、どんなことか?
ほか

[ウェーデルン]


“チェック”とはどんな意味か?

ウェーデルンでのチェックはどうしたらよいか?

ウェーデルンでのストックのタイミングをつかむよい方法はないか?
[応用技術]

“切り込みターン”とか“切り上げターン”とはどんなターンか?

ステップ・ターンの有効性は?またその練習方法は?

ステップ・ターンは、どの程度の技術をもっていれば身につけられるか?

ステップ・ターンにおけるストック・ワークは?

ジャンプ・ターンはどんなときに有効か?

急斜面で上体が遅れないようにするにはどうしたらよいか?

凹凸斜面を滑るときのコースの選び方とそのポイントは?

アイスバーンを克服するにはどうしたらよいか?

アイスバーンでエッジの流れを止め、よく切れるスキーをするには?

深雪を滑りたいが、どのような練習からはじめたらよいか?

深雪を滑る場合、スキーがだんだん開いてしまうが?

クラストはどんな点に注意して滑ればよいか?

新しいテクニックは、どうすれば取り入れられるか?
ほか

[トレーニング]


一般スキーヤーのトレーニング法で、簡単に一人でできるものはないか?

スキーで一番強化すべき筋肉は?

ストックのタイミングをつかむシーズン・オフのトレーニングは?

直接スキー上達に結びつくトレーニング法はあるか?
ほか


競技スキー編

[入門・組織・運営]


アルペン競技をめざすための年令はいくつぐらいが理想的か?

競技スキーと一般スキーはどうちがうか?

一般スキーから競技スキーへの転向は可能か?

アルペン競技運営に最低限必要な役員構成と任務は?

ダウンヒル・コース設定の際の留意点は?

スラロームの旗門構成とセットに関する留意点は?

アルペン選手が知らねばならないルール、失格条項は?

国体および全日本選手権に出場するにはどうすればよいか?
ほか

[競技技術]


アルペン競技の基礎的な技術習得に一番たいせつなことはなにか?

スピードの恐怖心を克服するにはどうすればよいか?

連続的な回転のリズムがつかめないが、どうすればよいか?

腰が低く落ちすぎてスピードにのれない。高くするには?

スラロームでの上体のよぶんな動きをおさえるにはどうしたらよいか?

空中に浮きあがったときの留意点は?

アルペン競技の理想的滑走ラインとはなにか?

ダウンヒル、大回転でターンがふくらむ原因はなにか?

加速技術とはどのような技術か?

ダウンヒル・コースの攻略のしかたは?

コース視察(インスペクション)の留意点は?
ほか

[トレーニング]


年間トレーニングは、どうプランニングしたらよいか?

いつでも、どこでも短時間で効果をあげられるトレーニングは?

トレーニング効果の高いスキー以外のスポーツには、どんなものがあるか?

アルペン競技に有効な夏季トレーニングは?

オフ・シーズンのトレーニングの注意点は?

ブラシ・スキーでの練習効果と練習法はどんなものか?

スラロームの陸上トレーニングでよりスラローム的な方法はどんなものか?

スラロームのフットワークは、どうトレーニングするか?

クローチング姿勢を強化するには、どんなトレーニングをすればよいか?

ダウンヒルの空中感覚を強化するトレーニングは、どんなものか?

一般的なアルペン競技のトレーニングで、走を中心としたものはどんなものか?
ほか
マナー、傷害防止編

スキーヤーにとってたいせつなエチケット、マナーとは?

スキー傷害事故の実態とその原因は?

事故のあったときの救急法と運搬法はどうするか?

用具とケガは関係があるか?

ケガをしない転び方はどうするのか?

冷湿布、温湿布はどう使い分けるか?

雪盲とはなにか、またその手当は?

むち打ち症とその手当は?

搬器(リフト、ロープトウ)の利用上の注意点は?

パトロールとはなにか、またその権限は?

悪天候のなかでのスキーの注意点は?
ほか

ジャンル