評伝 森鷗外

評伝 森鷗外
著者 山﨑國紀
ジャンル 書籍 > 日本語・日本文学・日本語教育・国語教育 > 日本文学
出版年月日 2007/07/20
ISBN 9784469221893
判型・ページ数 菊判・884ページ
定価 13,200円(本体12,000円+税10%)

内容

鷗外没後85年、初の書き下ろし本格的評伝

医務官僚として、文学者として、家庭人として、との葛藤に苦悩する「人間鷗外」に、「時代」を柱にした新しい視点で迫る。

目次

序――森鷗外とその時代

第1部 津和野時代(1862―1876)
  1 津和野藩の地政学的特性
  2 津和野藩と亀井茲監
  3 藩校「養老館」と茲監
  4 養老館と大国隆正
  5 津和野藩と長州征伐
  6 隣国、浜田藩の悲劇
  7 明治新政府と津和野藩学
  8 森家の家譜
  9 鷗外の出郷

第2部 明治10年代(1877―1886)
  1 東京大学医学部本科生
  2 卒業後の志望
  3 新聞への投書時代
  4 陸軍省に入っての仕事
  5 ドイツ留学
  6 ライプチヒ
  7 ドレスデン
  8 ミュンヘン

第3部 明治20年代(1887―1896)
  1 続・ドイツ留学(ミュンヘン)
  2 ベルリン
  3 帰国の途に就く
  4 エリーゼ事件
  5 発見された小池正直の書簡
  6 赤松登志子との結婚
  7 帰国後の文学活動
  8 帰国後の官僚生活
  9 初期三部作
  10 本格的論争始まる
  11 医事評論
  12 文学・美術評論
  13 逍鷗論争
  14 『当世作者評判記』
  15 明治2、30年代の翻訳作品
  16 日清戦争勃発
  17 明治20年代後半にみる文学的営為
  18 「隠し妻」児玉せき
  19 父静男の死

第4部 明治30年代(1897―1906)
  1 医務官僚としての正念場
  2 鷗外と審美学
  3 7年ぶりの小説【そめちがへ】
  4 【智恵袋】
  5 【西周伝】
  6 小倉転勤時代
  7 再び東京生活が始まる
  8 日露戦争の時代
  9 日露戦争勃発
  10 凱旋後・初の文学的営為
  11 『改訂水沫集』刊行
  12 明治39年の「現実」

第5部 明治40年代(1907―1912)
  1 世界の中の日本
  2 観潮楼歌会
  3 雨声会に参加
  4 【うた日記】の刊行
  5 明治40年の翻訳作品
  6 陸軍軍医総監昇任(陸軍省医務局長就任)
  7 森家の連続不幸
  8 鷗外と上田敏(青楊会)
  9 二葉亭、眉山のこと
  10 ロオベルト・コッホ博士来日
  11 臨時仮名遣調査委員
  12 各種委員に就く
  13 「芸術院」設立建議案
  14 【門外所見】
  15 明治40年代の「鷗外史」の枠組み
  16 鷗外・翻訳作品の意義
  17 明治41年の翻訳作品
  18 【能久親王事蹟】
  19 明治42年の意欲
  20 『阿育王事蹟』
  21 内外での鷗外の苦渋(明治42年)
  22 再び「小説」を書き始める
  23 「豊熟の時代」は実態に合わない
  24 明治42年から45年まで―「現代小説再執筆期」
  25 【我百首】
  26 明治42年の翻訳作品
  27 対話劇と戯曲(明治42年)
  28 明治43年の小品(1)
  29 【椋鳥通信】
  30 啄木「時代閉塞の現状」
  31 関西、中国地方を視察
  32 【青年】
  33 明治43年の小品(2)
  34 鷗外と大逆事件
  35 明治43年の翻訳作品
  36 『文章世界』の「ABC」氏
  37 鷗外と三越―「流行会」
  38 鷗外と若き才人たち
  39 「補充条例等改正案」を峻拒
  40 明治43年・文学界は旺んに動く
  41 明治44年の小説
  42 日常性の重視
  43 機関誌『三越』
  44 【雁】
  45 二つの特異な小説
  46 明治44年の翻訳作品
  47 明治44年も多忙だった
  48 明治45年の転機
  49 「秀麿」作品考
  50 「現代小説」への鎮魂歌
  51 明治45年の翻訳作品
  52 明治の終焉

第6部 大正時代(1912―1921)―晩年を生きる
  1 乃木殉死
  2 大正元年の作品
  3 本格的「歴史小説」の時代
  4 歴史小説論の考察
  5 ゲーテ『ギョッツ』の意味
  6 鷗外歴史小説に一貫する思想
  7 歴史小説期の「現代小説」
  8 皇室にかかわる2題
  9 「敵討」2作品
  10 家族愛を意識
  11 「過大視」された【歴史其儘と歴史離れ】
  12 無碍の精神
  13 大正元年から5年までの翻訳作品
  14 母峰子の死
  15 医務局長辞任に向かう中で
  16 帝室博物館総長兼図書頭に就任
  17 鷗外と高村光太郎
  18 三つの随筆
  19 史伝文学考
  20 「史伝文学」 I
  21 「史伝文学」 II
  22 三大「史伝文学」考
  23 最後の翻訳作品【ペリカン】
  24 最晩年を生きる

第7部 鷗外、終焉に向かう―大正11年
  1 逝くまで7カ月
  2 鷗外逝く
  3 「遺言」は「憤書」である
  4 森鷗外の成したこと
  5 「鷗外の生涯」を顧みる

あとがき
年譜
参考文献
索引

ジャンル