入門講座 英語の意味とニュアンス

入門講座 英語の意味とニュアンス
著者 吉川洋
友繁義典
ジャンル 書籍 > 英語・英語学 > 音声・文法・語法
大学テキスト > 英語学 > 英語学・英文法
出版年月日 2008/02/15
ISBN 9784469245349
判型・ページ数 A5・192ページ
定価 1,540円(本体1,400円+税10%)

内容

もう一歩、〈意味〉の奥へ――。

学校で習った文法をはなれて、より豊かでこまやかな英語のニュアンスを味わいたい。微妙な意味の違いに気づき、的確に使い分けられるようになりたい。そんな読者が、もう一歩、英語の意味の世界の奥へと分け入るための入門講座。動詞句の分類、あいまい性、類似表現という3つの視点から、意味の核心をつかむ力を養う。

目次

第1章 動詞句の分類と意味――「スル」と「ナル」からのアプローチ

1.動詞句の意味特性「スル」と「ナル」
1-1.意味特性「スル」
1-2.意味特性「ナル」

2.意味特性「スル」「ナル」と動詞句の分類
2-1.状態動詞句と非状態動詞句
2-2.非状態動詞句の下位区分――活動動詞句と出来事動詞句
2-3.出来事動詞句の下位区分――到達動詞句と達成動詞句
2-4.意味特性と前置詞句
2-5.意味特性と目的語

3.動詞句分類の実際
3-1.study と know
3-2.see と look at
3-3.hear と listen to
3-4.redden(vi.)と be red
3-5.die と be dead
3-6.catch a cold と have a cold
3-7.realize と know
3-8.get drunk と be drunk
3-9.redden(vt.)と be red
3-10.hammer the metal と hammer the metal flat
3-11.treat(「治療する」の意」)と cure
3-12.be asleep, sleep と fall asleep
3-13.be cool, cool(vi.), cool(vt.)


第2章 あいまい性と意味

1.語、句、および文のあいまい性
1-1.語のあいまい性
1-2.句のあいまい性
1-2-1.動詞-ing +名詞句
1-2-2.「名詞+名詞」と「形容詞+名詞」
1-3.構造のあいまい性

2.数量詞によるあいまい性

3.前置詞句によるあいまい性

4.被影響名詞のあいまい性

5.名詞句のあいまい性
5-1.不定名詞句のあいまい性
5-2.裸の複数名詞句のあいまい性

6.完了形のあいまい性

7.副詞句のあいまい性
7-1.almost +達成動詞句のあいまい性
7-2.時間の副詞句のあいまい性
7-3.副詞のかかり方によるあいまい性
7-4.否定構文のあいまい性

8.分配・集合読みのあいまい性

9.省略によるあいまい性

10.法助動詞のあいまい性

11.慣用表現のあいまい性

12.to-不定詞のあいまい性


第3章 類似表現と意味

1.名詞
1-1.単数名詞と複数名詞
1-2.普通名詞と物質名詞・抽象名詞

2.代名詞と再帰代名詞

3.注意すべき所有格表現

4.冠詞
4-1.冠詞の有無による意味の違い
4-2.the +身体部分を表す語
4-3.総称用法
4-4.その他

5.形容詞の限定用法と叙述用法

6.副詞

7.動詞
7-1.「動詞+前置詞+目的語」と「動詞+目的語」
7-2.似かよった動詞表現の意味の違い
7-3.「動詞+to-不定詞」と「動詞+動名詞」の意味的な違い
7-4.直接的関与と間接的関与
7-5.二重目的語構文と与格構文
7-6.単純形と進行形
7-7.現在完了形と過去形
7-8.be 受動文とget 受動文
7-9.その他

8.法助動詞と準助動詞

9.前置詞
9-1.場所の前置詞
9-2.その他

10.関係詞構文

11.接続詞構文

12.IT 構文、THERE 構文

13.否定構文

14.比較構文

15.その他の類似表現
参考文献
索引

ジャンル