すぐに使える 家庭科授業ヒント集

すぐに使える 家庭科授業ヒント集
著者 下野房子
吉田幸子
ジャンル 書籍 > 家庭科教育・栄養・保育
出版年月日 2015/07/20
ISBN 9784469270068
判型・ページ数 B5・128ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税10%)

内容

楽しい家庭科授業をつくる実践ヒント満載!

多様な活動を授業に取り入れたい先生方へ、著者が長い教師生活の中で培ってきた授業のヒントを紹介。導入に使える小道具、簡単な実験・実習、ロールプレイなどの「ワークシートにまとめる活動編」、学習への興味・関心につながるコラム・データ・年表資料等の「授業でいかす資料編」から構成。今日の授業に役立つ1冊。

目次

はじめに
本書をご活用いただくに当たって

Ⅰ ワークシートにまとめる活動編

これなあに? ―実物を見せながら―
 1 出生届から民法を知る
 2 胎教CDを聴いてみよう
 3 絵本から考える
 4 ユニバーサルデザインって
 5 マヨネーズから考える
 6 「野菜ジュース」は野菜と同じ?
 7 新聞記事は何を語りかける?
 8 お金博士になってみよう

やってみよう ―簡単な実験・実習例―
 9 自分のポスターをつくろう
 10 結婚について考えてみよう
 11 コーヒーフレッシュを作ってみよう
 12 ○○特製オレンジドリンクを作ろう
 13 あなたの味覚は大丈夫?
 14 100kcalの模型を作ってみよう
 15 災害時の食事、どうする?
 16 和風だしを味わってみよう
 17 紙おむつから考えてみよう
 18 手紙を書いてみよう
 19 風呂敷で包んでみよう

まとめてみよう! ―ワークシート例―
 20 自分をみつめる
 21 デートDVについて考える
 22 家族について考える
 23 高齢者について考える
 24 宣伝トリックを見抜こう
 25 食品添加物を見分けよう
 26 基礎代謝量とエネルギー必要量を計算しよう
 27 エネルギー消費量について考える
 28 制服から考える
 29 安全性と快適さに配慮した住まい方を考えよう
 30 リボルビング払いとは
 31 クーリング・オフ制度について考えよう
 32 悪質商法について考えよう
 33 給与明細から見えてくるもの
 34 高校入学時の年間教育費を試算してみよう
 35 メモリーノートに書くことは?
 36 ベーシックマナー

演じて理解しよう ―ロールプレイ例―
 37 性別役割分業意識
 38 性的自立
 39 出生前診断
    ロールプレイに関する資料

Ⅱ 授業でいかす資料編

これ知ってる? ―豆知識・コラム―
 40 ことわざはいろいろなことを教えてくれます
 41 朝食を食べると成績は上がるの?
 42 食情報に踊らされていませんか?
 43 日本の食事がすばらしい能力を発揮させる!
 44 エネルギーの使われ方には順番があるの?
 45 ゼラチンとコラーゲンって何が違うの?
 46 なぜ野菜から食べた方がいいの? 一口30回噛むとどうなるの?
 47 コレステロールって無用、悪者?
 48 アミノ酸で筋力がつくの? アミノ酸って疲労回復剤?
 49 あなたの体が語りかけている食べもの!
 50 卵は、賞味期限を過ぎたら食べられないの?
 51 トランス脂肪酸って何のこと?
 52 「人は見た目より中身が大切」と考えていませんか?
 53 デニムとジーンズ どう違うの?
 54 デニールと番手って知っていましたか?
 55 生活の中にある色には意味があるの?
 56 人が死ぬと必ず財産がもらえるの?
 57 こんな住宅用語、わかりますか?
 58 ペンフィールドの脳地図知ってる?
 59 森永ヒ素ミルク中毒事件
 60 使い捨てナプキンを作り出したのは誰?
 61 中・高校生の死因の1位もがん(悪性新生物)ですか?
 62 食物繊維を摂ると便秘がよくなり、がんを予防できるの?

いくらになるかな? ―生活データ集―
 63 無償労働報酬(家事労働)はいくらになる?
 64 新聞広告料金
 65 人生のさまざまなライフイベントにいくら必要か?
 66 みんなこんなに貯蓄あるの? 平均値と中央値 どう違うの?
 67 衣服のリフォーム、修繕費はいくら?
 68 私たちの体はどのくらいの期間で作られているの?

歴史を振り返ろう! ―年表例―
 69 家族関係年表
 70 食生活に関わる年表
 71 食品添加物年表
 72 消費者問題年表
 73 環境問題年表

実践を盛り込んだ授業案
 74 自分をみつめる
 75 紙おむつから考えてみよう
 76 災害時の食事、どうする?

おわりに

ジャンル