ボディワイズ・ウーマン 女性のための知的フィットネス・ライフのすすめ

原題:The bodywise woman

内容

ダイエットから年齢とのつきあい方まで、健康的で活動的な人生に

各種エクササイズやスポーツの効用を女性特有の生理現象との関連をふまえてわかりやすく解説。なぜ、どのように、どのような環境下でそれを行えば望ましい効果が得られるのか?複合的な視点から女性特有の健康づくり、身体づくりを実践していくための具体的知識とノウハウを解き明かす。

目次

はじめに
監訳者まえがき

第1章 心の鏡にどんな自分が映っていますか?
◆私たちはいつ頃ボディイメージを作り上げるのでしょうか?
◆社会はどのように私たちのボディイメージを作り上げているのでしょうか?
◆大きい(large)ってどういう意味?
◆あなたのボディイメージは正確なものですか?
◆向上することへの努力
◆体脂肪の測定:動機づけになるか? 負担になるか?
◆ダイエット:国民的関心
◆ダイエット精神を捨てて健康的な生活をしよう
◆ボディイメージと自尊心
◆ボディイメージと年齢
◆今の自分の身体に満足すること
◆今ある自分の身体を祝福しましょう!

第2章 さあ、身体を動かそう!
◆エクササイズの利点
◆エクササイズプログラムを選ぶ
◆どのようにして始めるか
◆やる気を持ち続けるには?
◆故障を防ぐ
◆ピークパフォーマンス
◆種目別の基本的な指針
◆エアロビックダンス
◆ウエイトリフティング
◆クロスカントリースキー
◆サイクリング
◆水泳
◆アクアエクササイズ
◆ウォーキング

第3章 月経とは
◆「正常」とはどういうことか
◆月経困難症
◆初潮(初経)の遅れ
◆黄体期の短縮と排卵障害
◆無月経
◆月経前緊張症
◆避妊

第4章 妊娠中も活動的に過ごす
◆研究者たちの報告
◆その他のアドバイス
◆心臓と肺に関する問題
◆筋肉と骨への影響
◆妊娠中の食事と健康について
◆妊娠中の運動のガイドライン
◆一般的なガイドライン
◆妊娠中のフィットネスプログラムをどのように評価するか
◆分娩と出産
◆産後に考慮すべきこと
◆妊娠中月動的な役目をとること

第5章 子どものフィットネス
◆運動が子どもに与える良い影響
◆子どもの運動パターンに影響を与える要因
◆体育
◆体系化されたスポーツと競争
◆障害のある子ども
◆娘に運動をするように促す
◆生涯にわたるフィットネス

第6章 活動的な女性と年齢とのつき合い方
◆私たちは何を期待することができるのか
◆更年期
◆ホルモン補充療法(HRT)
◆骨粗しょう症
◆高齢女性の運動

ジャンル