メディア・コミュニケーション学

内容

メディアの革新が変える情報・社会・人間関係

テレビや活字メディア、そしてケータイやインターネットなど、加速するメディアの革新は、情報を、社会を、そして人間を、どのように変えていくか。現代情報社会における「メディアを介したコミュニケーション」の新しい姿を浮き彫りにし、その社会的意義を検討するとともに、そこに生じつつある新たな社会現象やさまざまな問題点をさぐる。

目次

はじめに [橋元良明]

●第1部 メディアの拡張

0.「声の文化」から「インターネット」へ
   ――コミュニケーション・メディア発展史概観 [橋元良明]
0.1 なぜ「声の文化」を選択したか?
0.2 「声の文化」の欠点と補完としてのメディア発明
0.3 メディア発展史暦年スケール

1.電話の発展
  ――ケータイ文化の展開 [松田美佐]
1.1 声による空間の克服:電話
1.2 ケータイによる「場所の克服」
1.3 声のメディアからマルチメディアへ
1.4 日常生活への埋め込み

2.映像メディアの展開
  ――テレビの登場そして未来 [小平さち子]
2.1 「見る」メディアとしてのテレビの登場:1953~1965年
2.2 娯楽メディアから総合メディアへ:1965~1975年
2.3 テレビの日常化と個別視聴化のきざし:1975~1985年
2.4 ニューメディア時代のテレビ再認:80年代半ばからの10年間
2.5 デジタル時代のテレビがもらたす変化:90年代半ば以降

3.活字メディアの変遷
  ――本、新聞の行方 [辻 大介]
3.1 グーテンベルク革命――活字本の出現
3.2 近代社会への流れと新聞の台頭
3.3 活字離れの実状と本・新聞の行方

4.音声メディア
  ――ラジオとユース・カルチャー [南田勝也]
4.1 ラジオというメディア体験
4.2 日本のユース・カルチャーにおけるラジオの役割
4.3 ラジオの現在

5.インターネット革命
  ――私たちのコミュニケーションを変えたもの [三浦麻子]
5.1 インターネットの歴史を振り返る
5.2 インターネット黎明期:基本的構想と技術の確立
5.3 インターネット創生期:新しいメディア・コミュニケーションの息吹
5.4 インターネット革命期:個人による積極的な情報発信の時代へ
5.5 インターネット普及期:急速な一般化とコンテンツの多様化
5.6 インターネットのこれまでとこれから

●第2部 情報社会のコミュニケーション

6.テレビ映像が脳の発達に及ぼす影響 [橋元良明]
6.1 子どもにとって情報化のどこが問題になるのか
6.2 乳児のテレビ視聴の発達的影響に関する最近の議論
6.3 『セサミストリート』論争
6.4 言語発達阻害論
6.5 情報処理過程異質論
6.6 テレビ視聴と言語発達に関する最近の日本の研究
6.7 テレビの映像技法による空間認識への影響と多動症傾向の助長
6.8 残された問題

7.テレビとテレビゲームの攻撃性・暴力への影響 [森 康俊]
7.1 テレビの暴力映像と暴力的なテレビゲーム
7.2 テレビにおける暴力的表現の影響
7.3 暴力的なテレビゲームの効果に関する理論
7.4 暴力的なテレビゲームの効果に関する諸研究
7.5 暴力的なテレビと攻撃性:研究の現在

8.ケータイ、インターネットと人間関係 [辻 大介]
8.1 情報縁の登場とその広がり
8.2 インターネット・パラドックス、社会関係資本
8.3 ケータイによる絶え間なきコンタクトの時代

9.電子空間のコミュニケーション
  ――ネットはなぜ炎上するのか [是永 論]
9.1 「炎上」するインターネット
9.2 オンライン・コミュニケーションの特徴
9.3 態度形成の問題としての炎上:対人魅力研究から
9.4 集団規範の力
9.5 オンラインの歩き方

10.ヴァーチャル・コミュニティ [三浦麻子]
10.1 ヴァーチャル・コミュニティとは何か
10.2 ヴァーチャル・コミュニティと現実社会のコミュニティ
10.3 ヴァーチャル・コミュニティに見る文化差
10.4 これからのヴァーチャル・コミュニティ

11.メディアと世論形成
  ――重層的なネットワークの中で作られる現実 [是永 論]
11.1 グローバル・ニュースとしての「タイタニック」
11.2 擬似環境としての世論
11.3 重層的なネットワークとしての世論
11.4 ネットワーク・タイプと世論

12.メディア・リテラシー
  ――メディアと批判的につきあうための方法論 [見城武秀]
12.1 くり返される「やらせ」とメディア・リテラシー
12.2 メディア・リテラシーとは何か
12.3 イギリスにおけるメディア教育の展開とメディア・リテラシー論
12.4 「やらせ」と「事実主義」をめぐる問題点

索引(事項/人名)

ジャンル