パラグラフ・ライティング指導入門

中高での効果的なライティング指導のために

パラグラフ・ライティング指導入門
著者 大井恭子 編著
田畑光義
松井孝志
ジャンル 書籍 > 英語教育 > 英語教育
大学テキスト > 英語教育・英会話・実務英語 > 英語教育
シリーズ 英語教育21世紀叢書
出版年月日 2008/08/20
ISBN 9784469245363
判型・ページ数 四六・288ページ
定価 2,200円(本体2,000円+税10%)

内容

本格的な英作文指導を!とお考えの先生へ

「パラグラフ・ライティングといってもどう指導すればいいか?よい教材は?」→その答をこの本の中にご用意しました。パラグラフ・ライティングとは何か?どうステップを踏んで指導していけばいいか?中高での実践例をもとに、英作文指導法を懇切丁寧に解説します。高校・大学入試の自由英作文対策も収録。

目次

まえがき

第1章 高まるライティングの重要性について
 1.「書く活動」の意義
 2.「音声言語」が優位なのか?
 3.入門期に乗り越えねばならない壁
 4.言語習得における「書く」活動の意義
 5.ライティングの全体像
 6.ライティングとコミュニケーション
 7.ライティングにおけるクリティカル・シンキングと問題解決能力
 8.ライティング産出の認知プロセスモデル
 9.まとめ

第2章パラグラフ・ライティングとは何か
 1.英語のパラグラフの特徴
 2.英語のパラグラフの構成要素
 3.英語のパラグラフの種類
 4.英語のパラグラフの特色
  4-1 結束性
  4-2 論理の一貫性(coherence)
  4-3 上位概念、下位概念
  4-4 要約(summary writing)にて効果を発揮する「上位概念」選び
 5.英語のパラグラフの作成過程

第3章パラグラフ・ライティングへの「橋渡し」指導
 1.「結束性」の芽生え
 2.2~3文のつながりのある文章を書く
 3.クリティカル・シンキングの手法を用いた分類整理の仕方
 4.パラグラフ・ライティングに挑戦

第4章ステップを踏んだパラグラフ・ライティングの指導
 1.中学校編
  1-1 自己紹介(対象学年:中学1年生 タイプ:語り文)
  1-2 Show&Tell(対象学年:中学1年生 タイプ:語り文)
  1-3 将来の夢(対象学年:中学2年生 タイプ:語り文)
  1-4 日本的事物の紹介(対象学年:中学2年生 タイプ:説明文)
  1-5 2つのことを比較しよう(対象学年:中学2年生 タイプ:説明文)
  1-6 学校紹介(対象学年:中学3年生 タイプ:説明文)
  1-7 修学旅行で行き先どちら?(対象学年:中学3年生 タイプ:説明文)
  1-8 あなたの休日の過ごし方、家でのんびり型それとも外出型?
     (対象学年:中学3年生 タイプ:論証文)
  1-9 あなたは制服派?私服派?(対象学年:中学3年生 タイプ:論証文)
 2.高等学校編
  2-1 自己紹介(対象学年:高校1年生 タイプ:語り文)
  2-2 story tellingとしてのライティング(対象学年:高校1~3年生 タイプ:語り文)
  2-3 影響を受けた本・映画(対象学年:高校2年生 タイプ:語り文から説明文へ)
  2-4 日本的事物の紹介(対象学年:高校2年生 タイプ:説明文)
  2-5 日本語の慣用句、ことわざを英語で説明しよう(対象学年:高校2年生 タイプ:説明文)
  2-6 Argumentativeなライティング指導(対象学年:高校3年生 タイプ:論証文)
   2.6.1 法律による年齢制限の適否を考える
   2.6.2 高等教育について:資料を基にニート、フリーターについて自分の意見を書く
   2.6.3 仕事と家庭に関する自分の意見を述べる
   2.6.4 若者の自立に必要不可欠な要素とは何か?

第5章長期的評価 誤答分析
 1.はじめに
 2.学習者のつまずき 1文レベル
  2-1 中学英語学習者の誤答分類
  2-2 誤答分析を授業に生かす
 3.学習者のつまずき 文章レベル(マクロレベル)
  3-1 文章レベルの誤答分析
  3-2 文章レベルの誤答分析を生かすために

第6章これからのライティング指導に向けて
 1.必要になってくる「考える力」
 2.思考力の分類とライティングの指導
 3.「Simple language=simple thinking」にあらず
 4.マルチコンピテンス
  4-1 日本語の作文後の振り返り
  4-2 一学期間の授業に関するアンケート
 5.目指すべきライティング力とは

<資料>入試対策
 1.高校入試編
  1-1 全国入試問題におけるライティング問題の状況
  1-2 公立高校入試問題例(07年)とその対策
 2.大学入試編
  2-1 立命館大(02年)
  2-2 旭川医大(07年)
  2-3 九州大(06年)
  2-4 広島大(07年)
  2-5 早稲田大・国際教養(06年)
  2-6 慶應大・看護医療(07年)

参考文献

ジャンル